yt_EachUser / WordPress Plugin
プラグインの説明
YouTubeから、投稿者を指定して動画一覧を表示するプラグインです。
動作バージョン
WordPress 3.1 にて動作確認
※おそらく、もっと前のバージョンでも動くと思います。
Download
yt_EachUser — 2011-03-04
WordPress.orgに登録させていただきました。
更新履歴
- 2011-03-04 (1.2.1) 細かい修正
- 2011-03-03 (1.2.0) gettextに対応しました。(といっても日本語表示のみですが)
- 2011-03-02 (1.1.0) ショートタグのパラメータ指定に対応しました。
- 2011-03-01 (1.0.0) 公開。
インストール方法
- 上記をダウンロードして解凍
- yt_EachUserをディレクトリ毎 「/wp-content/plugins」 にアップロード
- WordPress管理画面からプラグインを有効にする
使い方
インストール後は、設定メニューに「yt_EachUser」メニューが表示されますので、そこから設定を行ってください。
- ユーザ名: 指定したユーザが投稿した動画一覧が表示されます。
- 出力タイプ: サムネイルで表示するか、動画プレイヤーで表示するか選択できます。
- サイズ: 出力するサムネイル(もしくは動画プレイヤー)のサイズを設定できます。
(1.1.0)から、ショートタグに直接パラメータを指定できるようになりました。
【サンプル】
[print_yt_EachUser ytname="ユーザ名" type="player or thumbnail" width="幅" height="高さ" num="表示数"]
- ytname–ユーザ名–Youtubeの投稿者名 ここで指定されたユーザが投稿した動画一覧が表示されます
- type — タイプ –出力する際の形式を サムネイル(thumbnail) もしくは 動画プレイヤー(player) で指定します。
- width — 幅をピクセル単位で指定します。 数字を入力してください。
- height — 高さをピクセル単位で指定します。 数字を入力してください。
- num — 表示数 — リストをいくつ表示するか数字で指定してください。
注意事項等
2011-03-01現在:テスト的に公開を開始しました。まだ作成したばかりなので、チェックしきれていない部分などがあります。温かくみまもっていただければ幸いです(^^)
出力サンプル
Youtube公式アカウントの投稿動画一覧
ユーザ名:Youtube
出力タイプ:動画プレイヤー
サイズ:幅180 高さ150 にて
[print_yt_EachUser ytname="Youtube" width="180" height="150" type="player" num="6"]