ある件で、非公開の掲示板を探さなければならなくなり、ちょっと面白かったので書きます。
結果、はてなダイアリー(ブログ)のコメント欄を使い掲示板として利用することにしたのですが、非公開設定をすることでパスワードをかけることができました。
そのパスワードが、所謂一般的なパスワードとはちがい、「なぞなぞ認証」ってなっていて、管理者がつくったなぞなぞに答えられる人だけが閲覧できる。
なんというか、やってることはID,PASSでの認証とかわらないんだけど、言葉が変わるだけで、そういうのが苦手な人もすんなり使えたりする。
「IDとパスワードは。。。」なんつって話しはじめると、「あー、ダメダメ苦手だから。。。。」と拒否反応を示す人も、「これを見るためには合言葉がありまして。。。」なら、意外とすんなり受け入れてくれたりする。
おもしろいな。と思った。
あと、なぞなぞって言われると、それなら、たとえばわざと難しいなぞなぞを設定したり、調べないとわからないなぞなぞを設定して、非公開ってほどでもないけど、、、、ってレベルでの公開設定とかもできるな。。とかいろいろ考えたりする。
言葉が違うだけで、感じ方もいろいろ変わるものだなとあらためて実感。